* ガーリックチャーハン *
“
* ウインナーソテー *
“
* 海藻サラダ *
“
* 冬瓜のスープ *
“
* プラム *
”

“
ニンニクの香りのするチャーハンは暑い夏に食欲が増すメニューです
”
スープには冬瓜が入っています
“
見た目はスイカ
のようですが、中は真っ白で、種はメロンに似ています。
“
加熱すると大根のように透明になり、やわらかくなります
”
“
デザートは今年初のプラム(すもも)です
”
甘酸っぱいさわやかな味ですが、子どもたちには酸っぱさのほうが勝ってしまったようです

離乳食で出しているりんごです
プラムを食べたことがない赤ちゃんには、代わりにりんごを出しています。
初期~完了まで一人一人に合わせて様々な形態で作っています
果汁から初めてすりおろし、きざみ、一口大、加熱りんご、そして最後は生のリンゴ
というように、徐々に進んでいきます
幼児組さんはたてわり保育の日でした
“
かにチーム
”

みんなすももに興味津々です
“
「ももに似てる
」「梅に似てる
」と鋭い子どもたちです
”
すももはももや梅の仲間なのです
“
いるかチーム
”

「すももすっぱ~い」と顔をしかめながらも食べているお友達
皮と実のあいだが酸っぱいので、皮をむくと甘いところだけ食べられます
“
あおざめチーム
”

いつもと違うお友達や先生と過ごすので、
“
緊張しつつ
みんなどこかワクワク
しています 
”
今日のおやつ
“
* ヨーグルト *
“
* せんべい *
”

3,4,5歳で玉ねぎの皮むきをしました

らいおん組のお兄さんお姉さんはあっという間にむき終ってしまいます
ぱんだ組さんは2回目なので、ゆっくりですが丁寧に向いてくれます

先生に手伝ってもらったり、、、お友達と一緒にやったり
9キロもあった玉ねぎですが、みんなのおかげですべてむき終りました

むき終った玉ねぎは、らいおん組さんが給食室まで運んでくれました
重たいので1つの袋を2人で運びます

この玉ねぎは明日のミートソースに入ります
“
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。