今日はじゃが芋の種芋植えをしました🥔🥔🥔
うさぎ組さんからくま組さんが順番に畑へ行き、手で土を掘り、菜園担当の先生から、畑でのルールや植え方を聞いてから植えました。
種芋を入れてやさしく土をかけてとんとんとん。
「おおきくなってね!」
今年は小さめのじゃが芋🥔を1個ずつ、植え付けましたョ
「きたあかり」という種類のじゃが芋です🥔
手や指先を使って土を触って感触を楽しむ、土のにおいを感じることもよい体験になっています。
そして収穫を楽しみに「じゃがいもができたら、なにして食べる?」とみんなで考えるのも楽しいですね。
その傍らに、チューリップの芽🌱が出ています。もうすぐ春ですね🌷
給食は、乳製品を使った和食風メニュー🐟
にんにくオイルを作り、小麦粉をまぶしたぶりにふりかけてからオーブンで焼き、
酢と醤油、みりんで作ったポン酢と溶かしバターをかけ、さらにオーブンでさっと焼いています。
この調理法、少しパサついて食べにくいお魚がとっても食べやすくなります。
そして旬のはっさくが登場です。
今日の給食(乳児)
★ ごはん ★
★ ぶりのバターぽん酢 ★
★ いそ煮 ★
★ 野菜のおひたし ★
★ えのきと生揚げの味噌汁 ★
★ はっさく ★
午後おやつ
★ きなこ揚げパン ★
★ 牛乳 ★
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。