3月にじゃがいもの種芋を植え、太陽をいっぱい浴びてぐんぐん育ち、本日ついに収穫🥔 土を掘ると立派なじゃがいもがたくさん出てきて、子どもたちは大喜び。宝探しのように楽しみながらお芋掘りができました。が、今日は日差しも強く暑かったので、朝から畑の上にテントを立て、巨大扇風機も出動して暑さ対策万全で行いました。
畑で芋を掘ることで、自然と「じゃが芋は土の中にできること」を見て学び、土を触ることで土の触感や匂いを感じることができ、また、土の中にいる虫や植物の根っこなどを発見できたり。ほかにも、畑で栽培しているいろなお野菜が実っている事も、いつもよりもじっくりを見ることができ、よい体験になっています。
たくさん収穫できたジャガイモはみんなのお土産にもなり、子どもたちにとっての経験としても大収穫となりました。
給食は和風のスパゲティ。にんにく、ねぎ、鶏肉、しめじを炒め、だし汁を加えて仕上げにアスパラを加え、味付けは塩と醤油のみ、上から刻み海苔をかけています。シンプルなのですが、子どもたちが良く食べてくれるパスタメニュー、たくさんおかわりもできました。
今日の給食(幼児)
★ 鶏肉の和風パスタ ★
★ ごぼうサラダ ★
★ モロヘイヤスープ ★
★ 小玉すいか ★
午後のおやつ
★ 切り干し大根の混ぜゴハン ★
★ みかんジュース ★
じゃがいも掘りスタート。うさぎ組さん~らいおん組さんまで、順番に芋ほりをしました。
うんとこしょ、どっこいしょ🎵
「おいもでてきた~!」
がんばれ~!!
大きいじゃがいもとれたよ!
きゅうりも収穫できました。ぱんだ組さんでは、きゅうりもお土産にできるほど、たくさん収穫できたそうですョ。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。