@ ソフトフランスパン @
@ 鮭のごまマヨネーズ焼き @
@ じゃが芋とアスパラのソテー @
@ ワンタンスープ @
@ オレンジ @

なんだか天気が晴れ
たり、
雨が降ったり
・・・変な天気ですね
今日は、子どもたちも大好きなジャムパンです
乳児クラスはジャムサンド、幼児クラスは自分たちでジャムをぬって食べています。ソフトフランスパン、噛みごたえのある、もちっとした生地のパンなので、よくカミカミしないと食べられないのです
パンメニューだと、噛みごたえのあるおかずが少ないので、パンを焼いてトーストにしたり、生地を変えてもらったりしています。アゴを強化
?!
鮭のごまマヨネーズ焼きは、えのきたけ、しめじ、マヨネーズ、すりごま、醤油を混ぜたタレをのせて、オーブンで焼いています
ひよこ組さん(0才児)
昨日に引き続き、今日も午前中、らいおん組のお姉さん、お兄さんが赤ちゃん組のお手伝いをしました。

「はい、あ~ん
」 食べさせるのが上手ですね
お隣りのぺんぎん組さん(1歳児)

パンを、よ~くカミカミして食べています


←りす組さん(一時保育)
今日はアレルギーのおともだちが来ていました。ちょっぴり見かけが違ってしまいましたが、よく食べていました
ぱんだ組さん(3歳児)

午前中に、園の畑へトマトの収穫に行ってきました。少しずつトマトにも慣れてきた様子
美味しそうなトマトがたくさんとれました
園の畑

さつま芋、枝豆がグングン大きくなっています

あ
!!枝豆に花が咲いていました
。実も少しずつふくらんできましたね

枝豆の花って、小さくて可愛いですね
午後のおやつ

そうめんと枝豆です
・・・おやつの枝豆は、園の枝豆が収穫できる時期だろうな~とメニューに入れていたのですが、ちょっぴり間に合いませんでした
なので、今日は千葉県産の茹で枝豆です
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。