さくらんぼ🍒の季節です

2025年6月23日 月曜日給食ブログ

今日の給食は和食メニュー🍚そして、果物は今が旬の国産のさくらんぼ🍒が登場です。

サクランボは追熟(収穫後、一定期間置くことで、甘さを増したり果肉をやわらかくする処理のこと)しない果物なので、一番美味しいタイミングで収穫されているそうで🍒まさに旬の味。 毎年、天気や気温によって少しずつ🍒「旬」のタイミングが違っているので、献立作成をするときには、ちょっとした懸け💦・・・今年はタイミングよく取り入れられました。

🍒さくらんぼの提供は2歳児クラス~にしていますが、食べ方を教える必要があります。2歳児とはいえ、まだまだかじりとりが難しい子に対しては個別対応、種をとって切って提供しています。担任の先生が子どもたちと一緒に給食を食べているので、種が入っていることや、食べ方を見て知ることができています。

食べるときは、丸いままお口に入れないこと、ちょっとかじると種が見えるので取ってから食べる、ということを教えるため、切らずに提供しています。食べ方の練習です。先生がそばで見守りながら、上手に食べることができています。経験をすることで危険を回避することを学ぶということは(食べることだけではありませんが)、生きていく上では大切なことだと思っています。

さくらんぼに限りませんが、ご家庭での食事の際にもしっかり子どを見守りながらお食事をしましょう。



うさぎ組さん

上手に種を取り出すところを見せてくれました。



今日の給食
★ ごはん ★
★ 煮魚(ぶり) ★
★ 茄子の味噌炒め ★
★ 塩昆布和え ★
★ すまし汁 ★
★ さくらんぼ(2歳児クラス~) ★

午後おやつ

★ ごまおからドーナツ ★
★ 牛乳 ★

菜園、夏野菜がどんどん収穫できています




ゴーヤの花のところに、ちびゴーヤができています

おおきなかぼちゃがぶらさがっています

オクラの花

 

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。