給食でのスパゲティは、毎月1回程度
 今日がそのスパゲティの日です![]()
![]()
子どもたちには、「次のスパゲティの日はいつー
」と聞かれるほどみんな大好きで、スパゲティの日を楽しみにしています![]()
今日はナス入りのミートソース
  夏野菜のナスもそろそろ終わりの時期ですね。。。
 秋野菜もお楽しみに![]()
![]()
副菜は「大豆サラダ」です
 大豆の栄養価が高いことは有名で、良質なたんぱく質含有量もトップクラス
  水煮缶詰だと栄養価は下がってしまいますが、園では、乾燥大豆からしっかり長時間茹でて使用します
 柔らか過ぎず、歯ごたえもあるので、咀嚼運動にも繋がります![]()
今日は縦割り保育の日です
幼児クラスが合同になり、「にんぎょチーム」・「かもめチーム」・「うみがめチーム」の3クラスに分かれて給食を食べます
  午後のおやつは、3クラス一緒に食べます![]()
今日の給食(幼児量)
★ なす入りスパゲティミートソース ★
★ 大豆サラダ ★
 ★ ひじきのスープ ★
 ★ バナナ ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ せんべいFe補給) ★
午後のおやつ
★ ツナこんぶごはん ★
 ★ 牛乳(乳児) ★

*** うさぎ組さん ***


大豆サラダ完食です
 ピカピカなお皿を見せてくれました![]()


お家でも沢山食べているのかな
 すっかり食べ慣れているかのように、上手にスパゲティを食べていました![]()

美味しそうな表情を見せてくれました![]()
*** にんぎょチームさん ***

幼児クラスさんは、昨日、玉ねぎの皮むきをしてくれました
 みんなが食べる野菜も、調理後、給食になった状態の形だけでなく、原形を見ることも大切
☆  皮を剥いたり、筋を取ったりすることで、食べるまでには細かい下処理が必要だと言うことを理解できますね![]()
![]()

みんな今日も残さず全部食べました![]()
![]()
*** うみがめチームさん ***


「昨日皮むきをしてくれた野菜はなーんだ
」
聞いてみると、すぐに「はーい
」と手を挙げて答えてくれ、「どこに入っているでしょう
」と更に聞いてみると、「スパゲティ
」と、玉ねぎをすくって見せてくれました
  みんなバッチリだよ![]()
![]()

*** かもめチームさん ***
おかわりの時間です![]()



トングを使ってしっかり麺を掴めるよう、練習をしています
 麺が重いので少し難しい様子。。。  先生が声をかけサポートしてあげながら、上手に自分自身でお皿に盛りつけられるように頑張ります![]()

大盛りの、おかわりすることが出来ましたね![]()
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。