@ ごはん @
“
@ めだいのくわ焼き @
“
@ かぼちゃの甘煮 @
“
@ ほうれん草と春きゃべつの磯和え @
“
@ 豚肉とごぼうの味噌汁 @
“
@ りんご @
”

今日は、雨の寒い1日でした
桜の花びらが散ってしまいそうですね。
今日は和食メニュー
めだいのくわ焼きは、長ネギ、生姜、砂糖、醤油で漬けてから
オーブンで焼いています
“
くわやき(鍬焼き)のくわは、田畑を耕すための道具のことで、昔、農作業の合間に野鳥をつかまえ、
” 使っていた鍬の上に置いて焼いて食べたことがルーツといわれています。
“
ひよこ組さん(0歳児)
”

左から、6~7ヶ月頃、 8~9ヶ月頃、 10~11ヶ月頃の離乳食です
今日は、保護者の方と一緒にすごし、離乳食を食べさせてもらいました
食べさせ方やモグモグの様子を見せていただき
、
おうちに近いような環境や食事ができるよう参考にさせていただきました

今日はママと一緒、よく食べていました
“
ぱんだ組さん、くま組さんが合同で給食を食べました
”

おかわりに大行列!お魚やかぼちゃから売り切れてしまいました

“
らいおん組さん(5歳児)
”

すっかりお当番活動も定着、待っているおともだちの姿勢もぴーーん!上手ですね

いただきます!の後は、みんなモリモリ! お魚、お野菜の名前を聞くと、ほとんどの答えが返ってきました

“
午後のおやつ
”

“
おからと小豆のスコーンと牛乳です
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。