今日は、ご飯にお魚、味噌汁と、和食を代表する3品が揃っていますね
  味噌汁の具はなめこです
 きのこは秋の食材ですが、なめこの旬も10月~11月です
  全体がぬるぬるとした粘質に覆われているのが特徴ですが、これから旬を迎え、ますます美味しくなります
   旬は秋ではありますが、なめこは1年を通して安価で安定しているので、気軽に取り入れられる健康食材ですね![]()
運動会も近付いてきました
体調をしっかり整えて運動会に備えたいですね![]()
 そのためには、給食はもちろん
3食しっかりご飯を食べることがとても大切です![]()
![]()
今日の給食(乳児量)
★ ごはん ★
 ★ めだいのくわ焼き ★
 ★ ごぼうスティック煮 ★
 ★ 白和え ★
 ★ なめこの味噌汁 ★
 ★ オレンジ ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ 干し芋 ★
午後のおやつ
★ 焼きりんごパイ(餃子皮 ★
 ★ 牛乳 ★

*** うさぎ組さん ***

今日はお休みの子が多く、少人数のうさぎ組さんでしたが、来ている子はみんな今日も元気に給食を食べていましたね![]()


お魚・野菜・煮物と、少しずつ順番に、お皿の中のおかずをバランスよく食べていましたね![]()

*** ぱんだ組さん ***

お当番さんが、ご飯をランチマットに置いてくれています
 もうすっかりスムーズに運べていますね![]()

給食を運び終わり、献立を発表する時には、みんなにしっかり声が聞こえるようにマスクを外します![]()

*** くま組さん ***

くま組さん、今日は運動会の練習を頑張ったので、机をくっつけて、好きな席で食べてイイよと、先生からご褒美が貰えました![]()


みんなそれぞれ自由に好きな席に座り、お友達ととても楽しそうに食べていました
 頑張ったご褒美は嬉しいね![]()
![]()

「ごぼう美味しい」「白和え美味しい」と、嬉しい感想を沢山聞くことができました
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。