@ ごはん @
@ 鮭の西京焼き @
@ 切干大根の炒め煮 @
@ きゃべつと小松菜の磯和え @
@ 豆腐となめこの味噌汁 @
@ 梨 @
連日の残暑
、昨日のニュース
で、5月から先週までに熱中症で病院へ運ばれた人が全国で4万人を超えたそうです
水分をこまめに!とりましょう。
今日は、和食メニュー
今日は、くま組さんで、自分たちで食べるごはんのお米とぎをしました

初めてお米とぎをする子どもたちが多かったのですが、上手にお米をこぼさずにといでいました
一粒、一粒大切にね。全員が、1回ずつお米とぎをして、お部屋で炊飯
給食の時間に食べました
炊飯⇒
ごはんを炊く前の炊飯器を、みんなで覗き込んでいます
炊きたて
ごはん
らいおん組さん(5歳児)が、今日もひよこ組さん
にお手伝いへ

エプロンを着せたり、ごはんを食べさせたり。 とってもしっかり者のお兄さん、お姉さん
昨日、人参を収穫
。人参は小さかった
・・・のですが、人参の葉っぱが大収穫

![]()

葉をこまかく刻み、下茹でしてから、ごま油で炒め煮に
醤油、みりん、三温糖で味付け、かつおぶし、すりごまを入れて「人参の葉っぱふりかけ」に。
幼児クラスで
ごはんにかけて食べました。 自分たちで炊いたごはんをモリモリ!くま組さん

子どもたちは「ごはん美味しい~
」と、あっという間におかわりが空っぽになていました

ぱんだ組さん(3歳児)

今日は、給食の先生も「おじゃましま~す
」 一緒に給食を食べました。
「
こっち来て、こっち~」 みんなで呼んでいました
給食の先生の名前も覚えてね
午後のおやつ
手作り麩菓子と、冷凍みかん
です

かぼちゃ、人参、ほうれん草入りの
麩を使っています
バターとグラニュー糖をまぶして、
オーブンでカリッと焼いています
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。