明日は卒園式。らいおん組さんは来月から小学生に、
ひよこ組さん~くま組さんは、来週から新クラスへ進級します。
どのクラスも、担任と子どもたちでお別れ会をしたり、テーブルを輪にして給食を食べていたり・・・
最後のクラスを名残惜しそうに過ごしていました。
給食は、卒園、進級のお祝いの気持ちを込めて「お赤飯」、そして子どもたちの大好きな鶏のから揚げ、
たけのこの煮物、三つ葉のすまし汁にいちごで春らしいメニューになりました。
お祝いにお赤飯を食べる習慣は、残しておきたい日本の風習ですね。
今日の給食(乳児量)
 ★ 赤飯 ★
 ★ 鶏の竜田揚げ ★
 ★ 筍の煮物 ★
 ★ しらす和え ★
 ★ すまし汁(麩・みつば) ★
 ★ いちご ★
 
今日のおやつ
 ★ お祝いゼリー ★
 ★ 野菜ビスケット ★
 ★ 牛乳(乳児) ★
 
🐰うさぎ組さん(2歳児)🐰
うさぎ組さんは、担任の先生とお別れ会をしていました。
給食はいつも通り、楽しい雰囲気のうさぎ組さん。
お赤飯のお豆をつまんで「中が白いね」と、よく観察しているおともだちもいましたね👀
   
 
 
おかわりは、お皿がピカピカになってから・・・
なので、お皿にお野菜が残っていたりすると、戻ってちゃんと食べてから並びます。
 
****** 菜園 ******
昨日植えつけたスナップえんどう(左) さっそくヒヨドリが葉っぱをつついて食べていたので💦、
急いで網をかけましたが・・・大きくなりますように。
畑や園舎のまわりには、チューリップの芽がどんどん出てきています。もうすぐ春!
 
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。