今日は9月のお誕生日会、十五夜にちなんだメニューを取り入れました。
十五夜は、一年のなかで一番きれいなお月さまが見える日で、今年は少し遅くて10月6日です。お団子やススキや里芋などをお供えして、お月様を眺めることを「お月見」といいます。
今日のお誕生日メニューは、お月見をイメージ。ハヤシライスにうさぎ🐰ごはん、もずくスープを夜空に見立てて、星の麩⭐とさつまいものお月さまを浮かべました🌕
うさぎごはんは、目と耳を自分で飾り付け、うさぎを完成させてから「いただきます!」楽しみながらの給食です🐰
うさぎ組さん
おみみとおめめを自分でのせてみましたョ🐰
お野菜も食べられるよ~と見せてくれるおともだち。
おかわりの練習もスタートしています。
くま組さん🐻
うさぎが完成~でもすぐにパクパク♬
らいおん組さん🦁
みんな上手にうさぎさんを作っていましたね。
今日の給食
★ ハヤシ(うさぎごはん) ★
★ れんこんの真砂和え ★
★ お月見(もずく)スープ ★
★ ゼリーポンチ ★
午後のおやつ
★ かぼちゃマフィン ★
★ みかんジュース ★
ハヤシライスにたくさん玉ねぎを使っているので、うさぎ組さんに皮むきのお手伝いをしてもらいました。みんな上手になってきましたね♬
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。