今日は12月のお誕生日会!
雪だるまの「オラフ」をごはんで作りました。鼻は人参、腕は木の枝のオラフですが・・・給食では腕や眉などは、
おやつでも使用しているカミカミこんぶを切って飾り付けました。
目や口は海苔、子どもたちもとても喜んで食べてくれましたね。
そして、ポークストロガノフに使ったたくさんの玉葱は、くま組さんが皮むきをしてくれました(^^)
 
テラスで皮むきをしたのでちょっぴり寒かったのですが、みんな夢中で皮むきをしていました。
給食作りでも、とても助かりました。

今日の給食(幼児量)
 ★ お楽しみストロガノフ ★
 ★ ポテサラツリー ★
 ★ ポトフ風スープ ★
 ★ いちご ★
 
今日のおやつ
 ★ クリスマスカップゼリー(いちごババロア) ★
 ★ 野菜せんべい ★
 ★ リンゴジュース ★
 
朝から、オラフのパーツや、ストロガノフの人参を星型に抜いたりと、
厨房は大忙しでした(^^;)
 
  
 
 
小麦粉とバターをじっくり炒めて、ブラウンルウを作りました。
子どもたちが皮むきをしてくれた玉葱たっぷり!回転釜で炒めています。
  
オラフごはん作り。パーツが多いので、少々手間がかかります・・・

  
オラフに見えるかしら・・・

並べると可愛いオラフに見えてきました!

🐼ぱんだ組さん(3歳児)🐼
大きめのごはんでしたが、みんなよく食べていましたね。オラフがもったいなくて、
まわりから食べているおともだちも。。。
  
 
  
 
🐻くま組さん(4歳児)🐻
「かわいい~」「食べるのもったいない!」等、とくに女の子からこんな声が聞こえて来ました。
  
 
   
🍖らいおん組(5歳児)🍖
大事そうに食べているおともだちもいれば、ガツガツ壊していつも通りの食べ方をしている子も。。。
  
オラフの話で盛り上がっています🎶
 
  
「おお~」と言っていたのでよく見ると、トマトをつまんでサラダが持ち上がっています!!
女の子は「星の人参見つけたよ」とすぐに気が付いて見せてくれました★
 
トマトが苦手!? いっせーのーせ!と二人で声を掛け合って食べていました。可愛い姿です♬

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。