8月のお誕生日会に、
カレーパンマンの登場です
カレーピラフにチーズと海苔の目、魚肉ソーセージのほっぺとお鼻、ケチャップでニョロニョロっと口をつけたら、カレーパンマンの出来上がり
あんぱんまんポテトも一緒にのせて、お皿がにぎやかな、お誕生日メニューになりました
そして、初
巨峰です

カレーパンマンの型は手作りです
そこへ、麦入りのカレーピラフを入れて型抜き

乳児クラスさんも、ちょっと大きめのカレーパンマンをペロリ、でしたね


幼児クラスは、自分でカレーパンマンの顔を付けました

海苔を付けたチーズを2個、魚肉ソーセージを3個取って、お顔作り
ぱんだ組さんも上手にできましたョ

くま組さんは、先生が見本を見せていました

説明した後、「ク~イズクイズ、目は何個でしょう?お鼻とほっぺは何個でしょう??」
子どもたちは「2こー、3こー!」ちゃんとお話しを聞いて、作っていましたね



らいおん組さんは、あっという間にカレーパンマンが完成
です。



みんな真剣に、でも楽しそうにカレーパンマンを作っていました

上下反対にごはんを置いてしまっていても、上手に作っていましたね
幼児クラスは、午後のおやつに
かき氷
をしました

いちご味とカルピス味、どっちにしようかな~


子どもたちは、かき氷にテンション

みんな大好きなんですね。

午後のおやつは、 かき氷とウエハースです。
乳児クラスは、ミルクアイスとウエハースです。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。