お腹の中から元気!?

2009年11月2日 月曜日給食ブログ


@ 秋の香りごはん @

@ チーズ入りはんぺんフライ @

@ ずいき(芋がら)の煮物 @

@ 蒟蒻とほうれん草のごま和え @

@ 豆腐とわかめの味噌汁 @

@ ぶどう @

 

 今日から11月。昨日、北海道ではが降り、氷点下になったところもあったようです 東京でも今朝はぐんと冷え込み寒かったです。。。

今日のメニューは、お腹の中から元気メニュー?!・・・食物センイの多い食品を使っています 

秋の香りごはんには、さつま芋、しめじ、鶏肉、にんじん、インゲンを使用、ずいき(芋がら)の煮物には、干ずいき、人参、油揚げを使用、ごま和えは、蒟蒻ほうれん草、ごま味噌汁には、とうふとわかめ、そしてぶどう

食物繊維は、野菜や海草、芋、豆、穀類などの植物性食品に多く含まれています。(さつま芋は、イモ類の中では食物繊維が多く、きのこ類や種実類(ごま、栗等)にも食物センイが多いです) 食物繊維は、腸の中で水を吸って腸壁を刺激し、腸の運動を活発にするので、便秘や大腸がん、肥満、生活習慣病などを予防してくれます。食物繊維の多い食品をとり、お腹の中から元気な、腸~キレイ!な体をつくりましょう ぶどうに含まれるりんご酸や酒石酸は、腸内細菌の善玉菌を活発にさせるはたらきがあり、腸を元気にしてくれますネ

 

写真左: ごはんに混ぜるさつま芋は、素揚げにしてから混ぜるときれいに仕上がります 

中: 今の時期にしかない生の芋がらを使用したかったのですが、今日は干芋がらを使用。

右: はんぺんフライ。揚げるとふくらむので、少しずつしか揚げられないのです

 


 

近所をお散歩していると見かけるよね、何の葉っぱかわかるかな? と聞いてみました

 

トトロの葉っぱ?うさぎ組さんの反応。でも、箱の中を興味津々にのぞいていました。

 

ぱんだ組さん(3歳児)では・・・「お芋の葉っぱ?」 と答えてくれました

先生がお散歩で子どもたちに「里芋の葉っぱだよ」と教えているのですね

畑で見られるのは葉っぱなので、葉っぱの下もみんなでのぞいてみました

そして、今日の給食に入っているのは、里芋じゃなくて「茎」の部分。

実物の芋がらをみながらココの部分だよと伝えると、色が違うからか、ピンとこない様子でした

 

 くま組さん(4歳児)では・・・「里芋の葉っぱ!」と。大正解

  

 

 こちらも、色が違うからか、ピンとこない様子でしたが、葉っぱについている大きなお芋をのぞいていました。

生の食材を見ることで、どこに実っているか?や、どこの部分を食べているのか?また、先月掘ったさつま芋との違いなどを知ることができました。

(里芋は、知人に提供していただきました。感謝

 

※ちなみに、一般的な芋がら(赤い茎)は、やつがしらの茎で、里芋の芋がらは緑色。(青ずいきと呼ぶそうです)

  

 りす組さん(一時保育)⇒

今日もたくさんのおともだちが一緒にすごしました。

小さいおともだちが多いのですが、

みんなちゃんと座ってごはんを食べていましたね

 

 


 

 午後のおやつは、栗入り抹茶蒸しパンと牛乳です

 

回転釜で蒸しました。中心温度を測っています 

 

 小麦粉、ベーキングパウダー、三温糖、抹茶、たまご、牛乳、栗の甘露煮を使用しています

 

小麦とたまごのアレルギーのおともだちは、

米粉で栗蒸しパンを作りました

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。