今日は、幼児クラスさん、ラップおにぎりの日です★
そして、らいおん組さんは2回目のお米とぎ。
前回は、お米を洗っている際、水と一緒にお米も流れてしまったりで、浸水させたお水の量に対してお米が少ない状態になり、やや軟飯??な炊き具合になってしまったので、今日はお米を大切に、シンクに流すことなくふっくらご飯が炊けると良いですね↑↑
美味しいごはんが炊けると、おかずのめだいや肉じゃがももっと美味しく感じるかも^▼^
今日の給食(幼児量)
★ ごはん(幼:ラップおにぎり ★
★ めだいの西京焼き ★
★ 肉じゃが ★
★ ごま和え ★
★ ニラのすまし汁 ★
★ りんご ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
★ ウエハース ★
午後のおやつ
★ ビスケット ★
★ ヨーグルト ★

★らいおん組さん、お米とぎ★


前回と同様、お水を入れてお米を良く洗い糠を取っていきます!

今日はお米ごと流さないように気を付けてね~!
慎重に行っていました^^

8合までお水を注ぎ浸水させます。

スイッチON★
*** ぱんだ組さん(3歳児)***




今日は、つくったおにぎりをお茶碗に入れたままラップで蓋をしている子がちらほら・・・
隠しているのかな^皿^

何かを製作中です!
今日、ぱんだ組さんのスープには、育てたラディッシュが入っていますよ♬
*** くま組さん(4歳児)***

俵型に握り、側面に海苔で顔を作っていました↑↑
みんなから「見せて見せて~」と人気者でしたね☆

今日も「消しゴム~」^皿^

そろっておにぎりをパクりッ!!
*** らいおん組さん(5歳児)***

水分もちょうど良く、ツヤツヤにご飯が炊けました!!
成功だね☆


今日は自分たちで炊いたご飯をおにぎりに♬
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。