昨日に引き続き、今日もおせち料理を「取り入れた」給食です🎍
炊きおこわは、黒米ともち米を入れて炊いたごはんに塩昆布を混ぜ込んでいます。「こんぶ」は「喜ぶ」に通じるとされる縁起物。
「松風焼き」は、表面にはごま、裏には何もつけていない料理なので、裏に何もないということは隠し事がなく正直であるという意味で、縁起のよい料理。
「なます」は、人参と大根で縁起のよい紅白。
煮豆の「豆」もまめに暮らせるようにと願って。
すまし汁の「かまぼこ」は紅白。
紅を担っている薄桃色の部分は「めでたさ」や「魔よけ」の意味、白い部分は「神聖さ」「清浄」の意味をもっています。
また、半円形は「初日の出」をイメージ。
今回の給食には入れていませんが、煮干しを使った「田作り」は、昔小魚を田んぼの肥料にしていたことからこの名がつき、五穀豊穣を願った料理です。
お節料理には、昔の人の願いが込められていますね。
今日の給食(幼児)
★ 炊きおこわ(昆布ごはん) ★
★ 松風焼き ★
★ 煮豆(金時豆) ★
★ 三色なます ★
★ すまし汁(紅白かまぼこ) ★
★ みかん ★
午後おやつ
★ やさいかりんとう ★
★ チーズ ★
★ 牛乳(乳児) ★
菜園
ねぎ、ブロッコリー、カリフラワー、にんじん栽培中。
プランターで芽キャベツ栽培中。なかなか大きくなりませんね~
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。