今日は月に1度のお誕生日メニューです![]()
献立は、昔からお祝いの日に食べられているお赤飯です![]()
1年の中で、「赤飯の日」という日があるんです
 古来より日本人の慶びの食事に、ハレの食卓の日に欠かせなかった赤飯の歴史と伝統の継承を目的として、勤労感謝の日の11月23日を、感謝の気持ちを込めて「赤飯の日」と制定したそうです![]()
主に赤飯を食べるお祝い事は、七五三・入学式・卒業式・結婚式・還暦や喜寿・米寿など、家族のお祝いが多いですね![]()
今日の給食
★ 赤飯 ★
 ★ めかじきの竜田揚げ ★
 ★ れんこんのきんぴら ★
 ★ 野菜のごま和え ★
 ★ すまし汁 ★
 ★ みかん ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ ウエハース ★
午後のおやつ
 ★ クレープ ★
 ★ カルピス★

*** ぺんぎん組さん ***


9月生まれのぺんぎん組さんは、3人いました![]()

もち米を使っているお赤飯はふっくらもっちり
 スプーンでは少しすくい辛いかもしれませんが、工夫してスプーンの向きを変えながら上手に口に運んでいましたね![]()
![]()

今日はお魚が大人気
  竜田揚げにみんな夢中です![]()
![]()


お赤飯大好き
  美味しい笑顔を見せてくれました![]()

*** ぱんだ組さん ***

ぱんだ組さんは、今日からお部屋に用意するお箸の数が、6膳から10膳に増えました
  どんどんお箸を上手に使える子が増えてきていますね![]()
 来年のくま組さんに向けてもっと増えていくと良いですね
 めざせ20膳![]()


ランチマットもすっかり使いこなせています
  お当番の日が楽しみな子も![]()
![]()
*** くま組さん ***

くま組さんは、今月お誕生日のお友達が3人いました![]()

お赤飯のお茶碗もピカピカです
 とても美味しかったようで、1番最初に完食しました![]()

意外にも、お赤飯の上にかけたごま塩も好評でした![]()
![]()
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。