お彼岸に「おはぎ」

2025年9月24日 水曜日給食ブログ

「暑さ寒さも彼岸まで」・・・酷暑から、お彼岸を境に季節は夏から秋へ、朝晩は涼しい風を感じるようになってきました。お彼岸は「秋分の日」を中心とした前後3日間(合計7日間)。今日の午後のおやつは、お彼岸にちなんで「おはぎ」です。

ちなみに「おはぎ」、「ぼたもち」は同じもので、食べる季節によって名前が違います。ぼたもちは牡丹の季節、春のお彼岸に食べるもので、あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたもので、おはぎは萩の季節、秋のお彼岸に食べるもので、あずきの粒をその季節に咲く萩にに見立てたもの、なのだそうです。(今日のおやつはきなこのおはぎです)

そしてお彼岸にお墓参りをするというのは日本独特の文化なのだそうですョ。日本の行事に合わせた食べ物を味わい、食べ物からも季節が感じられるといいなと思っています。

今日の給食(幼児)
★ 胚芽パン ★
★ 鶏肉のマーマレード焼き ★
★ ブロッコリー入り野菜ソテー ★
★ コーンチャウダー ★
★ バナナ ★

午後のおやつ

★ きなこのおはぎ ★
★ 麦茶 ★

ひよこ組さん🐤

ひよこ組さんは、食パンを軽くトーストして提供。かるく焼くと、水分がとび口の中でべたつきにくくなり、かみちぎりもしやすくなります。口の中に全部入らないよう大きめに切って、かみちぎり練習です。



ぺんぎん組さん🐧

前回から、パンを切らずに大きいサイズのまま、かじりとり練習をしています。しっかりかじりとって食べていましたね。

パンは水分を含むと、もちっとして危険な食べ物。

小さくかじりとってカミカミもぐもぐして食べることを習慣にできるように、口の中に入れすぎないよう、先生がしっかり声掛けをして見守っています。



🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。