おもちつき★給食はおうどん♪

2008年12月18日 木曜日給食ブログ


  • けんちんうどん
  • がんもの煮つけ
  • 煮豆(金時豆)
  • きゅうりとじゃこの酢の物
  • いちご

 今日はおもちつき日和でした (おもちつきの写真はです)

給食は、具だくさんの「けんちんうどん ごぼう、人参、大根、里芋、油揚げ、豚肉、こんにゃく、長ねぎ、小松菜が入っています

がんもの煮付け」は、だし汁たっぷり、醤油、三温糖、みりん、酒で味つけ。今季初、果物はいちごです

今日は、うさぎ組さん(2歳児)が、ぺんぎん組さん(1歳児)のお部屋で給食を食べました

 

くま、らいおん組さん(4,5歳児)も、一緒に給食を食べました

 

 


 

 

午後のおやつは「ふかし芋」とチーズ、牛乳です

ぱんだ組さん(3歳児)のおやつの様子↓

 


 

      おもちつき      

 


 

前日の夕方、お米とぎをしました(くま、らいおん組さん)

ギュっ、ギュっ!!しっかりとぎます。お米を流さないように、しずかに水をこぼします

  

お米とぎをしていると・・・「おもちになるお米と、いつも食べてるごはんのお米は違うの?」と質問。 

「何がちがうかわかる?」と聞くと、子どもたちは、「小さい?」「白い?」などなど・・・興味津々。

「明日、もち米を炊いて、みんなで食べたらわかるかも

 

 といだお米は、水に浸して一晩つけておきますzzz・・・

 

 

 


 

今日は、天気にも恵まれ、もちつき日和

せいろに蒸し布を敷いて、水をきったもち米を入れ、かまどで火を焚き、蒸かします 

  

蒸かしたもち米を、うすできねを使ってこねます。

まわりで見ているこどもたちは、蒸したばかりのもち米を試食。よ~くモグモグ噛んでみて。どう?おもちになってきた?

いつものごはんと、もち米、違いがわかったかな?アレコレ話しをするより、見て、食べて、体験が一番!

そして蒸したもち米を、まずは先生がおもちつき。ヨイショ!ヨイショ!

  

のびーーーるおもち。みんなもこのくらい、よ~くペッタンしてね

こどもたちは、お部屋の中でおもちつき ぺったんこ~、ぺったんこ~

 

なかなか上手でしょ 

つきたて、ピカピカのおもち

みんなで、つきたてのおもちをちぎって、お醤油をつけてお味見

あとは、小さくちぎってお土産用を作りました

おもちの触感、食感は、つきたてでなければ味わえないですね 「おいしー

 

お土産に持ち帰れるおもちは少ないのですが・・・

体験したおもちつきの土産話を、お子様から聞いてみてくださいね!

 

 ******オマケ もち米と白米の違い~******

もち米と白米(うるち米)の違い、ご存知ですか?私たちが毎日食べているうるち米と、お正月のおもちなどにして食べるもち米、両者の違いは、でんぷんの構成比の違いにあります。

 

もち米とうるち米のアミロペクチン構成比

 

もち米はそのすべてが粘りを作る『アミロペクチン』で構成されていますが、うるち米には硬さを作る『アミロース』が20%含まれます。この違いが、もち米とうるち米の食感の差を生み出しているのです。また、うるち米には透明感がありますが、もち米はその白さが特徴です。

 

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。