今日は、幼児クラスで月に1度のラップおにぎり作りの日、自分のごはんをおにぎりにして、海苔を巻いて食べています。
今日は幼児クラスが縦割り保育の日で、ぱんだ組さんはラップおにぎり初挑戦!
お兄さん、お姉さんのおにぎり作りを見て、がんばってにぎっていました。
給食には、冷凍ミカンが登場!これからの暑い季節のビタミン補給と、ひんやり果物として月に何度か取り入れる予定です。
今日の給食(乳児量)
 ★ ごはん ★
 ★ めだいの生姜焼き ★
 ★ いそ煮 ★
 ★ 野菜のおひたし ★
 ★ にらの味噌汁 ★
 ★ 冷凍みかん ★ 

★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ 卵黄ボーロ ★
今日のおやつ
★ カリカリセサミトースト ★
 ★ 牛乳 ★
すりごま、マーガリン、砂糖を混ぜてぬり、オーブンでカリッと焼いています。カミカミ練習おやつです。
幼児クラスはフランスパン2枚です。

幼児クラスは1日縦割り保育、くま、らいおん組のお兄さん、お姉さんのおにぎりを握っているところを見て、
ぱんだ組のおともだちも、丸めたり、のばしたり、おにぎり作りができました。
★すいぞくかんチーム
  
ハート作って~!  三角はどうやって作るの? などなど。
  

かわいいおにぎりを作っているおともだち♪ とっても上手ですね。

★おはなばたけチーム
みんな夢中でおにぎり作り。
  
ハートのおにぎりができたよ~♡  海苔を巻いて食べます。
  
大きなお口でガブッ! 上手にできました。
  
★もりチーム
  
らいおん組のお兄さんが、ぱんだ組のおともだちにおにぎりの作り方を教えている様子もみられました。

先生が三角おにぎりの作り方を見せていました。

ハート作るんだ~  星型つくりたい! 丸いおにぎり! いろいろな声が聞こえてきます。
  
  
自分で作ったおにぎり、美味しいね♪

プランター栽培
ひまわりがグングン大きくなっています。人参は、先日間引きをしています。
  
ほうれん草らしい立派な葉になってきています。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。