* 五穀おこわ *
* おから入りポテトコロッケ *
* しらす和え(ホウレン草、もやし、人参) *
* ミニトマト *
* 三つ葉のお吸い物 *
* みかん *
今日は、おからを入れたポテトコロッケです
もちろん手作り
じゃが芋を蒸かしてつぶし、炒めた、豚挽き肉、にんじん、玉ねぎ、ひじきを加え、おから、スキムミルク、塩、醤油を混ぜてから丸め、小麦粉、たまご、生パン粉をつけて揚げています
今日はドライおからを使用しました。ぱさつきやすい「おから」をコロッケに混ぜると食べやすく、子どもたちもよく食べていました
五穀おこわこわの「五穀」は、現代においては、米、麦、粟、豆、きび(黍)またはひえ(稗)のことを言い、いずれも代表的な人間の主食。
今日の給食の五穀には、米、もち米、もち麦、もちきび、ひえ、小豆を炊き込んでいます。(小豆は硬めに下茹でをしてから炊き込んでいます)
また、今日から子育て支援センターで給食試食会を行っています。 今日は4組の方に参加していただきました

今週に入り、インフルエンザが流行り、始めています
体調管理には十分注意しましょう

ひよこ組さん(0歳児)

お皿を片付けるのが楽しくなるくらい、残さずよく食べるひよこ組さんです
ぱんだ組さん(3歳児) くま、らいおん組さん(4,5歳児)![]()

風邪やインフルエンザでのお休みが多かったですね
。
今日は、くま、らいおん組さんが合同で給食
を食べました
午後のおやつ

りんごのヨーグルトパンケーキ
と牛乳です
うすぎりにしたリンゴはレモン汁をふりかけておきます。卵、三温糖、薄力粉、ベーキングパウダー、ヨーグルトを混ぜて作った生地にりんごをはさみ、オーブンで焼いています
。こんがり、美味しそう

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。