- カレートースト
- 花野菜のミモザサラダ
- ワンタンスープ
- バナナ
今日もいい天気
お散歩日和でした
今日は「カレートースト」
玉葱、人参、豚挽き肉を炒め、塩、カレー粉、中濃ソース、ケチャップ、生パン粉を加えてカレーミートを作ります。食パンにぬって、チーズとパセリをのせて、オーブンで焼いています
焼いているときのいい匂いが、給食室の外まで漂っていました


←ワンタンスープ
全部一緒にワンタンの皮を煮てしまうと、トロトロに煮えすぎてしまうので、クラスごとにスープを鍋に移してから、ワンタンを煮ています
ごま油の香り、生姜の香り・・・にお腹がぐー
給食の様子

ぱんだ組さん(3歳児)
「しろいブロッコリーが入ってたよ
」と言われ、「カリフラワーっていうんだよ
」「カリフラワー?」ひとつ野菜のお名前が覚えられたかな?
ぱんだ組さんは、これなーに?どうやってつくるのー?など、給食への感心や興味も増えてきました

りす組さん(一時保育)⇒
今日はおかわりもたくさんしました
お当番活動の様子

くま組さん(4歳児) もうスープの配膳も上手
先生のお手伝いなんていりません
待っているおともだちも、静かに席で待っています。年長さんみたいでしょ



らいおん組さん(5歳児)は、もうベテラン
並んで給食をもらうのもスムーズです

午後のおやつは「きなこのおはぎ」と牛乳です

もち米と米(うるち米)を半々でといで、炊飯器で炊いています
。
ごはんを丸めて、きな粉、三温糖、塩をまぜておいた中に転がしてまぶします。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。