あけぼの色。。。♪

2016年6月7日 火曜日給食ブログ


今日は、子どもたちも楽しんで食べられる、ジャムアートができる食パンメニューです☆

今日もハイレベルなアートが見られるかな!?

主菜は魚の揚げ物、「カレイの変わりソース」です♬

玉葱・なたね油・酢・砂糖・しょうゆを一緒にミキサーにかけ、トロトロの状態にしたソースを、火にかけて1度沸騰させてから冷まします。最後にパセリも加えて混ぜたら「変わりソースの」出来上がり^^

このソースがとても美味しく、人気メニューの1つです↑↑

サラダは「あけぼのサラダ」。

名前の由来は、ソースの色が薄ピンクで、春の夜明け空のあけぼの色に似ていることから来ているそうです☆

由来の通り、和えるソースはマヨネーズとケチャップを混ぜてピンク色(^-^)♬  マカロニとミカン缶も入ってボリュームも満点!!

今日の給食(乳児量)
★ 食パン ★
★ ジャム&マーガリン ★
★ カレイの変わりソース ★
★ マカロニのあけぼのサラダ ★
★ キャベツのスープ ★
★ バナナ ★

午前のおやつ

★ 牛乳(幼・乳) ★
★ せんべい ★ 

午後のおやつ
★ 新ごぼうのふりかけごはん ★
★ 牛乳(乳児) ★

*** お花畑チームさん ***

早速ジャムアートにとりかかっています(Φ。。)

食べている途中の食パンで「お山ができた!」と見せてくれた子もいました^皿^

今日はりす組さんのお友達が1人だったので、お花畑チームのお部屋に入れてもらい一緒に食べました★

みんなも大歓迎!

給食の先生にも、「見て見てー!来てくれたの★」と嬉しそうに教えてくれました^^

「このソースが美味しいのよねー、家でなかなか作れないの。」と、

先生も家で作りたくなる位、保育園の特選ソースですね!

何を書き始めるか見ていると・・・

ハート♪

2色でよりかわいくなりましたね↑↑

「リボンも!!」

1つだけのアートで終わらないのがらいおん組のお友だち^^

*** 水族館チームさん ***

このクラスのお友だちは、1か所にまとめてジャムをつける子が多かったですね!!

そして、今日はジャムを塗った後、パンを半分に折って食べる子が沢山見られました^^

「半分に折るといっぱいパンに付くよー!」

ジャムが満遍なくパンに広がりましたね↑↑

*** もりチームさん ***

もりチームのお友だちは、広範囲にわたって大胆にジャムをかける子がいっぱい!!

「パンをおかわりするからジャム残してるんだ!」

とても計画的です↑↑

「上手に描けたよー!」

先生にも披露していましたね^▼^

そんな先生は、高度な技を使い、赤いイチゴジャムの部分だけを出し、みんなの喜ぶキャラクターを♪

キティーちゃんの完成です★

「先生魚おいしい!!」と、各テーブルから声も聞こえました^^

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。