今週はピザでスタートです☆
サラダは「ミモザサラダ」。
ミモザサラダとは、茹で卵の卵黄を裏ごし、あるいはみじん切りにしてサラダの上に飾ったものです!
卵黄の黄色を、ミモザの喜一郎小花に見立ててこの名前が付きました☆
今日の給食では、このミモザを少し違った方法で再現! 卵黄だけ使うのでは白身が勿体ないですよね。
茹で卵を作りました! 卵4パック分!!

殻が入らないよう丁寧に殻をむき、手で細かく潰しました!
白身も含まれているので、潰してもととてもボリューミー^▼^
上からかけずに、サラダの具材と一緒に混ぜ込みました☆


黄色満開!ミモザの花の集まりに似ていますね♪
混ぜてもカラフルなお花が咲いているよう。。。☆
ミモザの花です☆
今日の給食(乳児量)
★ ピザトースト ★
 ★ ミモザサラダ(ユデタマゴ ★
 ★ ワンタンスープ ★
 ★ グレープフルーツ ★

午前のおやつ
★ 飲むヨーグルト ★
 ★ やさいかりんとう ★
午後のおやつ
★ 水ようかん ★
 ★ せんべい ★
 ★ 牛乳 ★

大収穫です(/・ω・)/

枝豆初収穫です! 枝豆は、1つ1つではなく、根っこから1株ごと一気に抜いて収穫します↑↑

トウモロコシも初収穫! 美味しそうな黄色い実が見えるかな♬

ゴーヤは今どんどん大きくなり、絶え間なく収穫できていますね↑↑

トマトが大量です^皿^
全部食べ切れるかな^^

うまく取れるかな!?


大きな茄子!

こんなに取れました!
どんな料理が良いかな!?

おやつは「羊羹」。 朝から小豆をコトコト煮て柔らかくしています!

そのあと、ミキサーにかけ、撹拌します!
*** うさぎ組さん(2歳児) ***


お皿の中であちこち広がってしまったおかずは、フォークで「集まれー」をして食べやすくまとめてピカピカにします^^

あっという間におかわりも完食でした^皿^


今日のうさぎ組さんからは、「サラダ美味しい!」・「スープ下さい!」と美味しいコールが沢山聞こえました^▼^

1粒も、1敵も残らずぴっかぴか☆
*** りす組さん(一時保育) *** 


今日のりす組さんは最近では見ない大人数!!
幼児さん、乳児さん、0歳のお友達も来てくれました☆

「スープ美味しい過ぎる!」とごくごく飲んで沢山おかわりしてくれていましたね☆
炒めた鶏肉のうまみも出て、ワンタンも沢山入ったスープです^^

先生に、まだ「お口に入ってるよー!」アピール^皿^
*** ぱんだ組さん(3歳児) *** 

もうすぐおかわり終了!
でしたが、ギリギリまでもらいに来ていましたね^^


ピザに美味しそうにかぶりついている子たちが沢山見られました!!

~菜園活動~


とうもろこし、いよいよ収穫を迎えました☆

ゴーヤのアーケードです^皿^
奥には実が沢山!?


トマトは続々と赤い実が増え、毎日食べることができています☆

立て続けに大収穫だったきゅうりは、少し元気がなくなっている模様。。。

マイクロトマトも、トマト畑に沢山散りばめられているようにきれいに実をつけています♬

オクラも収穫できそう。。。☆

枝豆も今日、らいおん組さんで初収穫しました!!

ピーマンも、ぎっしり!満員です^皿^

ナスも、今日大きいのが取れましたね↑↑
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。