今日は8月のお誕生日会です☆
お誕生日給食は・・・みんな大好きみんなの味方☆アンパンマン!!
顔の輪郭は、ご飯でもあんぱんでもなく…スパゲティナポリタンです🍝
顔のパーツは、レーズン、輪切りにしたフランクフルト、型取りしたチーズ、ミニトマトで作りました!!
幼児さんはそれぞれのパーツをカップに入れて配り、セルフでアンパンマンの顔作りをしましたよ!!
どんな表情のアンパンマンが出来上がるのかとても楽しみですね(´▽`)
メインのおかずは唐揚げ! レモン汁・酒・塩・を混ぜた中に切り昆布も浸します! そこに鶏肉をつけ込みしっかり切り昆布もまとわせて、片栗粉をまぶして揚げます! 昆布のうま味も絡まりとても美味しい唐揚げですよ^▽^
今日の給食
★ あんぱんまんナポリタン ★
★ 塩レモンから揚げ ★
★ コーンサラダ ★
★ 青菜のスープ ★
★ ぶどう(巨峰) ★

今日のおやつ
★ アイスクリーム(2歳~ ★
★ せんべい ★

☆厨房☆

あんぱんまんのお鼻になるフランクフルトです☆

1人ずつ、顔のパーツを分けました! myパーツでみんなかわいいアンパンマンを作れるかな^^

ひよこ組さんは、頬っぺたのトマトは湯剥きして、お鼻のフランクは煮た肉団子で作りました^▽^

ぺんぎん組さんも、給食室で盛り付けます☆ パーツの位置で色々な表情のアンパンマンが出来上がりますね!!
*** ぱんだ組さん(3歳児) ***


セルフ de アンパンマン お披露目会です♬


みんなばっちり、満足いくかっこいいアンパンマンが完成したようですね^▽^
*** くま組さん(4歳児) ***


お友達とできたアンパンマンを見せ合い、アドバイスをしたりしていましたね!!
やっぱり自分のが1番上手い!?


えっと・・・
トマトが目!? レーズンが目!?

おっ! 模範解答のようなアンパンマンができました☆ ほっぺたツヤツヤです(^皿^)


我ながら上手にできましたか^^!?
担任の先生に見せたくて一生懸命呼び、待機中です。。。

アンパンマンより唐揚げに夢中な子も^^ 「唐揚げ美味しい!」と黙々と食べていました☆

ナポリタンを少なめにして薄くすると、おうとつが無く絵みたいに見えました!!
*** らいおん組さん(5歳児) ***

らいおん組さんでも撮影会をしていましたね☆


納得がいかないらしく手直し中。。。^^


「目ナシアンパンマン~!」・「鼻ナシアンパンマン~!」と福笑いをとても楽しんでいました!!
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。