今日の給食は和食メニュー🍚
旬の「うど」の入荷がなく、れんこんの金平に変更になりました。
午後のおやつに使う旬の「そらまめ」は入荷、午前中にぱんだ組さんでさやむきをしてもらいました。
担任の先生が、そらまめくんの絵本を見せて剥き方の説明です

りす組さんも参加。
たくさんあったそら豆のさやむきをしてくれました。

ふかふかベッド、触れたかな?


厨房
午後おやつ作りの様子。
さっと茹でてから薄皮をむいて、米粉をうすくまぶして揚げました↓



今年は栽培していませんが、保育園の畑で育てていた頃のそらまめの写真です。
さやが空にむかってつくため「そらまめ」

今日の給食(乳児)
★ ごはん ★
★ ぶりの香味焼き ★
★ れんこんのきんぴら ★
★ 梅おかか和え ★
★ かぼちゃの味噌汁 ★
★ あまなつ ★

午後おやつ
★ 揚げそらまめ ★
★ せんべい ★
★ ヨーグルト ★
★ 麦茶 ★

ぺんぎん組さん(1歳児)

味噌汁を上手に飲んでいますね

「おかわり」に何が欲しいかを伝えていますョ

くま組さん(4歳児)
箸でおかずをつまんで見せてくれたり、ピカピカのお皿をもって「写真とって~」とみせてくれたり。
「〇〇ちゃん、お野菜食べられたよ」と、お隣のおともだちが教えてくれたり。
まわりを見ながら、お話をしながら給食が食べられるようになってきましたね。


🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。