今日はぱんだ組さんの保育参加がありました。給食は、ぱんだ組さんからのリクエストで
「ジャージャー麺」「れんこんのまさご和え」「ABCスープ」そしてバナナ🍌 みんなよく食べてくれるメニューとのことで取り入れました。
見た目は肉味噌なのですが、みじん切りのお野菜もたっぷり入っています。(レシピをご紹介↓)
ちなみに、ジャージャー麺のたまねぎとスープの玉ねぎは、ぱんだ組さんが皮むきをしてくれましたョ🎵
そして、れんこんの真砂和えには、タラコを使っています。タラコをしっかり加熱してほぐし、マヨネーズと混ぜ、すりごま、隠し味に砂糖を少々加えたやさしい味。茹でたれんこん、人参、彩りにいんげんも加えました。「真砂」(まさご)とは、細かい砂という意味で、細かい粒状のタラコや数の子などをばらして和えたものや、ごま、ケシの実などを衣にした料理に「真砂和え」「真砂揚げ」などといいますね。
ジャージャー麺レシピを紹介します。
★ジャージャー麺★
<材料>…子ども(幼児)6人分
・蒸し中華麺 4玉 ・植物油 大さじ1 ・ごま油 小さじ1/2 ・にんにく 少々 ・生姜 少々
・豚挽き肉 130g ・人参 1/3本 ・玉ねぎ 1/2ヶ・干し椎茸 1枚 ・たけのこ水煮 40g ・長ねぎ 1/2本
・だし汁 160cc ・きゅうり 小1本 ・炒りごま 小さじ1
A{・ごま油 小さじ1/2 ・味噌 大さじ2 小さじ2/3 ・酒 小さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・醤油 小さじ1 1/2 }
・片栗粉 大さじ1
<作り方>
①中華麺をほぐして、油で炒めておく。
②干し椎茸はもどしてからみじん切り。人参~長ねぎもみじん切りにしておく。
③フライパンにごま油を熱し、にんにく、生姜、豚挽き肉、②を炒めてから、だし汁で煮る。
④Aの調味料を混ぜておき、③に加えてさらに煮てから、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑤きゅうりは千切りにし、ごまと和えておく。
⑥炒めた麺の上に、⑤の具をかけ、きゅうりをのせる。
今日の給食(幼児)
★ ジャージャー麺 ★
★ れんこんの真砂和え ★
★ ABC野菜スープ ★
★ バナナ ★
おやつ
★ カルシウムごはん ★
★ 麦茶 ★
ぱんだ組さん・保育参加
保護者の方にも保育園の給食を味わっていただきました。
おかわりタイム⏰
みんなよく食べてくれました。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。