子どもたちが毎日過ごす園舎内の様子です。保育室内は子どもたちが長時間過ごすスペースですので、
安全・安心で、落ち着いて生活できるよう、木の風合いを活かし、装飾は華美にならないように心がけています。
保育室内からはいつも、子どもたちの笑い声が聞こえてきます
1階のご案内
1階は乳児組のお部屋とホール・事務室があり、乳児組のお部屋とホールには床暖房が整備されています。
ホールは、「子育てひろば」として地域の方に開放しています。また、お誕生日会や季節の行事、幼児組の午睡などにも活用しています。

思う存分ハイハイできるスペースがあります。

「すわって、すわって、記念撮影だよ」

みんなそろってダンスもできるようになりました。

長縄あそびもできます。体育指導もここで。
2階のご案内
2階は幼児組、りす組のお部屋と教材庫や紙芝居棚、絵本コーナーなどがあります。
ホールが吹き抜けになっているので、2階からホールがのぞき見できます。
「好きなくだものは?」
「ぼくは、いちごが だいすきです」
「文章で答えられるようになったんだね」
「見あって、見あって」
からだもしっかりしてきたね。
保育園最後の1年は、この部屋で過ごします。
正座もできる、おはしも持てる。
病院に行きたい、ちょっとだけ仕事したい、
そんなときのために
一時保育のおへやがあります。
3階のご案内
3階には園長室、職員休憩室、テラスがあります。
園長室では会議や面談なども行っています。

らいおん組さんは、
卒園前に園長室でお食事をします。
園長先生との会話も少し大人びて・・・。

夏にゴーヤを栽培しました。
収穫したゴーヤは給食でいただきました。